基礎体温

皆さん基礎体温って毎日測ってますか?
自分の生理の周期はどれくらいだろう?排卵日はいつ?妊娠しやすい日はいつ?など・・・
基礎体温をつけることによって自分の体のサイクルが分かるようになります。

今回はいろいろな基礎体温のグラフを紹介します。

【正常な基礎体温】


♥14日前後の低体温と高温期が交互に繰り返される
♥低温期と高温期へ1~2日で移行
♥低温期と高温期の差が0.3度以上
♥高温期が10日以上ある

【高温期との差がない、低温期のみ】

無排卵月経が疑われます。
排卵がなくても月経は起こる。黄体ホルモンのバランスが崩れている場合が…

【高温期が短い】

▲高温期が安定していない 


▲高温期との差がない


▲高温期が10日未満 

正常な基礎体温グラフでは排卵後に10日以上の高温期が続きます。
高温期が9日以下と短い場合は卵が未熟だったり黄体機能不全の疑いが!

【高温期が長い】


高温期が21日以上続くときには妊娠が考えられます。
また妊娠後に流産の可能性も、すぐに病院を受診しましょう

【バラバラの基礎体温】

不規則な生活、睡眠を十分にとっていなかったり
毎日の睡眠時間や起床時間が異なると体温もバラバラになってしまいがち
まずは規則正しい生活を!!


私も普段全然基礎体温をつけていませんでした
基礎体温をつけることで、自分で自分の体調を知ることはすごく大事なんだなと思います。
女性はホルモンバランスを崩しやすいので
自分のサイクルを知りましょう(^-^*)

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。