汗対策に「重ね着」のすすめ


来週からは7月ですね。

今日は、この季節になると気なる「汗」について。
暑い時はしっかり汗をかいた方が良いのはもちろんですが、
お仕事中や人混みの中等では出来れば汗を抑えたいですよね。

制汗スプレーや汗を吸ってくれるパッド等も売られていますが、
実は汗を最小限に抑えるには「重ね着」が効果的なのです{#emotions_dlg.390}

Tシャツ等の下にインナーを一枚着た状態と着ていない状態では、
インナーを着ている方が体の表面温度が低くなります。

体は、体温が上昇するに伴って汗を流し、その汗が蒸発することで体温を下げます。
インナーを着ていると、汗をまんべんなく吸収してくれるので皮膚の温度が低くなり
体の熱を多く放出できるので、無駄な汗をかかずに体温を調整することができます。


なお、インナーは体にぴったりとしたサイズの方がより汗を吸いやすくなります。
さらにその上に着るシャツはゆったりしたものを選ぶとインナーとの間に
風が通って効果的です。

最後に、汗をかいた後は体が冷えてしまうので、タオルでしっかり汗を拭きとったり
着替えをすることをお忘れずに!

上手な汗のかき方をして、夏を快適にお過ごし下さいね!

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。