今日は穀雨ですね。最近、目の不調が気になる方いませんか?

院長です。

 

今日は二十四節気の穀雨ですね。

この時期の雨は、全ての穀物を潤すという意味で、

 

この時期に種蒔きをすると、

植物の成長に必要な雨に恵まれると伝えられています。

 

また僕の修業時代の静岡では、新茶の時期の始まる頃でもありました。

このところ、雨・くもり・晴が2,3日おきに来ています。

菜種梅雨といわれている時期で、気温の変化に身体がついていかない方も多いのではないでしょうか??

今朝、患者さんと話していたのですが、最近、目の不調が気になる方いませんか?

今、時期は実は体の水分の循環が悪くなりやすく、腹の冷えからくる便秘や下痢体の倦怠感目の下のクマや、目の渇き、ゴロゴロ感、など。

水分の循環を整えてあげると、解決することが多いですよ。

当院でやっている、内臓矯正は内臓の位置異常を正し、内臓が本来持っている機能を引き出します。

治療を受けた方は、「体が軽くなった。」とか、「顔が小さくなった。」と喜ばれます。

 

自宅でできることは、適度な運動(ストレッチ程度)・お風呂にゆっくり浸かり体を温める・

よく眠る。ことを心がけてください。

お腹の冷えからくる、腰痛の方も増えています。皆さんお気を付けください。

 

それでは、また。

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。