院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
イメージする事。
院長です。
突然ですが、今日はイメージについて書きます。
イメージっていろんなところで使いますよね。
スポーツの場、啓蒙の場、意識改革の場などなど。
僕も、趣味でサーフィンをしているので、海に行かない時とか、DVDやYoutubeなどを見ながら、イメージトレーニングをします。これは、スポーツの場ですよね。
実はイメージする事って、治療の場でも使うんですよ。
患者様に対応するときに、患者様に触れる瞬間・・・。
この直前に良いイメージを持つようにします。
いろんな症状の患者様がいますので、その方一人一人の症状を把握しながら、前回と今回の違いや、症状のビフォーアフター、目標到達地点などをできるだけ鮮明にイメージすると治療をした際のいい結果に結びつきます。
優れた治療家は場を変えると言います。
それはその治療家のイメージから始まります。
特に、ずっと同じ症状で悩む患者様は、良いイメージができにくくなっていますので、それ以上に良いイメージを持つことを心がけるんです。
妄想ではなく、未来につながるイメージを・・・。
みなさんも日常の中に良いイメージを持ってみてください。
イメージが膨らむほど、場が変わり、未来が変わっていきますよ。。
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。