9月になりました。

院長です。

9月になりました。

当院に来院されているお母さん方は、夏休みも終わり、給食も始まりホッとされていることと思います。

今週に入って、朝晩が涼しくなってきました。虫の鳴き声も聞こえ、秋を感じる今日この頃です。

そんな中、最近の患者様の動向は、腰痛症が増えています。

おそらく、朝晩の冷えが、下半身を冷やし、お腹周りを冷やしていることが原因と思います。

そんな方は、よくブログにも書きますが、足首をレッグウォーマーなどで冷やさないようにしてください。(定番となってますが、よく効きますよ!!)

それから、咳や気管支の症状も出やすくなってきます。

特に喘息をお持ちの方は、これから10月にかけてが出やすい時期ですね。

咳や気管支の症状は、背骨の辺りの自律神経の中枢が緊張すると起こることが多いです。

実はこれらの症状は骨盤の歪みに関係していることがよくあります。

秋の初めのこの時期に、一度身体のメンテナンスをしてみてはいかがですか??

夏の疲れが出ている方は、まず内臓を休ませることも大事ですよhand.gif

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。