院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
水素の効果と、効率のいい摂取法。
院長です。
梅雨の中休み、昨日今日は晴れていますね。
今日は、水素のことについて書きます。
最近、流行ってますよね~~!!
コンビニでも、水素水をボトル売りにしたり、芸能人の方が積極的に摂取していることで、よく紹介されています。
巷で流行りの水素なのですが、いったいどういうものでどうやって摂取するのが効果的なでしょうか??
そこが知りたい!!!(笑)
まず水素とは、地球上で一番小さく、一番たくさんある物質で、水の材料になります。
そして、これは体の中に入ると、人体にとって有害な活性酸素と結びつき、水になって体から排出されます。
これにより、身体にとっては抗酸化作用(老化を防ぐ作用)があり、シミやそばかす、肌荒れ、疲れなどを防ぐ働きがあります。
水素の魅力は、抗酸化作用だけではありません。
ほかに、肉体疲労の回復作用。
末しょう循環をよくする作用。
など、体にいいことが分かっています。
ではここからは、どうやって摂取すればいいのか?? ですが。。
ずばり、、水素水の風呂に入ること。
水素は、とても小さいので、体のどこからでも入ってきます。
皮膚や粘膜はもちろん、爪や髪の毛、呼吸などどこからでも入ってくるので、なるべく広い面積に当ててあげると効果的に摂取できます。
水素水の風呂に入ると、体中からと、湯気に溶け込んだ水素ガスを呼吸で取り込むことができます。
つまり、効率がいいんですね。
ちまたで、売っているボトリングされたものを買う際は、
①カウチパック
②アルミ缶
で、もしペットボトル入りのものがあっても、まず水素が抜けているので、買うとしたら、この二つがいいでしょう。
そして、空けたらなるべく早くに飲み切ること。
一度にたくさん飲むことが効率よく飲むためのポイントです!!
効率よく取り込めば、体いいことずくめの水素。。
みなさんの生活の中にうまく取り入れてみてください。
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。