コアマッスルを鍛えましょう!

院長です。

だいぶ、桜の蕾が膨らみ始めてきました。

「最近、体がなまっているなー!」と感じることないですか??

そんな方に見てほしい!!
今日はコアマッスルについて書きます。

コアマッスルとは?

文字どおり深部の筋肉のこと。

体の中心の筋肉で、ここが鍛えられているとウエストが細くなったり、体を支える力が強くなります。

ちょうど背骨から鼠径部にかけて伸びる長いコアと言われている筋肉は大腰筋と呼ばれ、バランスを保つためにとても重要な働きをしています。

その他にも骨を支えている周りの筋肉もたくさんありますが、すべて外側の筋肉と違い、筋力トレーニングなどではなかなか育てにくい筋肉です。

体調が良くなる効果がある

深層部の筋肉が鍛えられると、自分で意識せずともすでに内側の筋肉がしっかりとしているため、姿勢がとてもよくなります

わざわざお腹に力をずっと入れ続けるといったこともなく、自然でキレイな姿勢になるのです。

そうすることで、余計な筋力を使わず疲れにくくもなります。また内側に筋肉が付くことで、骨の周りを守り体温も保持しやすくなるので、基礎体温も上げることができます。

さらに筋肉自体は硬い筋肉ではなく柔らかい筋肉なので、体に負担がなく全体的な体調管理がしやすくなります。

深層部の筋肉を鍛えるには

深層部の筋肉を鍛えるためには、緩やかな筋肉トレーニングがポイントになります。お腹にも足にも良い筋力トレーニングなら、バランス感覚を養うような運動が最適です。

たとえば片脚で立つだけでも、お腹のコア、大腰筋を使いながらも、太腿の内側の筋肉、そして足の裏の奥の筋肉をバランスを取りながら徐々に付けていくことができます。

また腕なら腕立て伏せよりも、手のひらを合わせて両手を上に伸ばそうとするだけでも、二の腕や肩の内側の筋肉を伸ばしながらしなやかな筋肉を鍛え上げられます。

内側の筋肉が鍛えられるだけで、しなやかで女性らしい体型になっていき、さらに体調もよくなるので、キレイなボディーラインを作りたいなら激しい運動よりも、地味だけどゆっくりとした動きのある運動を行ってみてください。

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。