院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
春野菜でビタミン補給
こんにちは久保です
今日は仕事なのがもったいないぐらいの心地よい一日ですね~
少々花粉で煩わしいですが、久々の春日和で気持ちいいです
でも暖かくなると色々と厄介になってきます
体が活発になってくるのでエネルギーの代謝がよくなり、アクティブになってくる反面
エネルギー消費が激しくなり、車で言うと「ガス欠」のような状態になりやすいです
疲れが溜まる、休んでも疲れが抜けない状態は体のエネルギー不足が原因の1つとも言えます
体は糖質や脂肪を燃焼させエネルギーに変換するのですが、変換に必要な「ビタミンB群」が取れてないとガス欠は中々解消されず、疲労困憊に陥ります
ビタミンBは春野菜に多く含まれるので旬のものを食べるようにして補給しましょう
菜の花(B1)
グリーンピース(B1、B2)
えんどう豆(B1、C)
ソラマメ(B群各種)
アスパラガス(B1、B2)
例を挙げると以上のようなものです。(僕の好物ばっかりww)
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。