スロートレーニング

こんにちは久保です

昨日は久々に時間が取れたのでサイクリングに行ってきました

1週間以上空くと全然ダメですわ、やっぱり筋力落ちてます

寒い寒いと怠けていると身体はあっという間に衰えてしまうんですね~、今日から厳しくトレーニングに励みたいと思います

しかしいきなり運動負荷のかかるトレーニングは故障しやすいです、ましてや冬場は身体が冷えやすく怪我しやすいので急な運動は禁物です

 

なのでおすすめはスロートレーニングです

・正しいフォーム

姿勢がぶれると効果もぶれるのでガシガシやるより丁寧に行う

・ゆっくりとした動作

3秒吸って7秒で吐く、吐きながら筋肉を縮ませるのがコツですね

・ノンロック

完全に伸ばしきらない、持続するなどで持久筋に効果が出ます。筋肉を休ませない

 

沢山トレーニングして疲弊するより効果的なのでしばらくはスロトレをやっていこうと思います(基本筋トレが続かないのでww)

 

まずは腹筋周りから

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。