院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
眠気対策
こんにちは久保です、今日はまさかの雪でしたね
今週は冷え込むと言ってましたがまさかここまで寒くなるとは読めませんでした
芯まで体が冷えてしまいそうな気がしますね、風邪やケガに注意です
寒くなってくるとやたらと眠気が襲ってくるような気がします
帰宅して色々やってちょっと休んでいると眠っていた、なんてことはないですか?
いわゆる自律神経の働きによる作用です
寒いと感じる=交感神経が優位になる(活発になる)
暖かくなる=副交感神経が優位になる(リラックスする)
今時期みたいに「急な寒波で身も凍るな~」みたいな時はこの作用が大きく働き
室内で暖房つけていたら急激な眠気に負けてしまうのですね~
眠い時は無理せず寝るっていうのは一理あると思います
(疲れを取るのは寝るのが一番)
でも一日のうち総睡眠時間が増えてしまうと怖いのが
「冬季うつ病」という状態です
いわゆる「寝ても寝ても寝足りず、気分の落ち込みなどのうつ症状が強まってしまう事」らしいです
やはり寒くてもしっかり日光を浴びながら運動しないとダメなんですね~
ちょっと眠いな~お昼寝したいな~って時は
・空気の入れ替えで冷気にあたる
・外で体を動かす
などを行い、昼寝癖をつけない様頑張りましょう
・・・ちなみに我が家の愛犬「リンダさん」は昼寝ばっかりで困ってます
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。