正月太り、簡単解消法。

院長です。

新年始まって、患者さんの身体を見ていると、お腹周りが緩くなった方が多いです。(人のことを言えませんが・・・。)

正月の間はどうしても食べること、動かないこと、寝ることが多くなります。

正月の一つの醍醐味?楽しみなので、それはそれでよいと思いますが、仕事や日常生活が始まると、身体の不調につながります。

 

そこで今日は、簡単お腹引締めトレーニングです。

と、言っても、新しい事ではなく、「プランク」を復習したいと思います。

①うつぶせで「腕立て伏せ」の状態を作る。

②腕立て伏せの状態から、腕を曲げ肘で体を支える。

③「肘たて伏せ」の状態になるので、肘を伸ばしたまま、ひたすら耐える。

このとき、なるべく体をまっすぐにする。

 

以上。お腹周りがすぐ凹み、姿勢も変わります。やってみて下さい。

ブログ一覧へ戻る

  • このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。

    院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。