院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
ビールの健康効果。
院長です。
先日、ある記事を見ていて、こんなことが書いてあったので、紹介しようと思います。
1週間に2回ビールを飲む女性は、全く飲まない人より心臓病のリスクが30%も低い。
さまざまな病気を引き起こすとされてきたアルコール。しかしビールを適度に飲む女性は、全く飲まない人に比べて病気のリスクが低くなるという結果が発表された。
さらに1週間に1回か2回、もしくは1カ月間に数回、適度にビールを飲む女性は、1週間に3回以上飲む人や、逆に全く飲まない人に比べて30%も心臓病にかかるリスクが低いことも分かったらしいです。
また研究者らは、健康にメリットを及ぼすとされるビールの原材料も調査。その結果、調べたビールにはビタミンB6やB12、タンパク質の代謝などを行うリボフラビン、天然のビタミンとされる葉酸塩だけでなく、ケイ素も多く含まれていた。
昔から酒は「百薬の長」と言われていますが、ビールにも今回こんな効果があったとは、嬉しい誤算です。(笑)
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。