院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
ぎっくり腰予防ストレッチ!!
院長です。
今週に入って腰を痛める方が増えてきました。いわゆる「ぎっくり腰」です。
この原因としては、腹筋の縮みです。
筋肉は縮むことによって、骨を動かし、関節を動かしているのですが、腰を支える腹筋が最初から縮んでいると、きれいに腰が伸びなかったり、背中のS字ラインのバランスが保てなかったりします。
そんな状態で、同じ姿勢を長時間した後に、体勢を変えようとすると「あっ!!」といった感じで痛めちゃうわけです。
予防は腹筋のストレッチがオススメです。
やり方は簡単。
①うつぶせになります。
②両肘を90度くらい曲げて着き、上半身を反らす。
③脱力しながら、お腹を下に着けるようにする。
④顔を上に向ける。それによりさらにお腹の深部が伸びるのを感じます。
⑤最後に四つん這いになり、背中の方も伸ばして終わり。
これを、朝、夕の2回時間にして3分くらいやると腰の動きが軽くなった感じを覚えます。
以上。
最近、朝起きる時の腰の痛みや動きの悪さが気になるなという方は、是非やてみて下さい。
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。