院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
セルライト付けないコツ!!
院長です。
今日は女性必見!!
夏が近づくと、露出が多くなります。
女性の患者さんから「セルライトって取れないですか?」ってたまに聞かれるんですが、セルライトは取れます。
が、なかなか時間がかかります。
それよりも、セルライトをつけないようにするのも大切です。
今日は、セルライトをつけないためのコツについて書きます。
① コラーゲンを摂り過ぎない
美を気にする女性はコラーゲンを積極的に摂ってる人もいるみたいですね。
コラーゲンが分解されるとアミノ酸になりますが、過剰に摂取してしまうと、排出されなかった余分なアミノ酸が脂肪となり、セルライトができる原因になるのです。
コラーゲンの一日の摂取目安量は5~10gと言われているみたいですが、適正量を超えた過剰摂取は控えましょう。
コラーゲンは脂肪になります。
② むくみを放置しない
特にむくみやすい脚は、セルライトが一番できやすいところです。
また脚の中でも、筋肉が少なく冷えやすい部位はセルライトが多くつく特徴があります。
内ももやお尻との境目などは特に気を付けたいところです。
当院で骨盤矯正をしていますが、骨盤バランスが整うとセルライトがつきにくくなります。
しばらくするとセルライトも取れてきます。
③ 運動不足・座ることが多い人。
座っている時間が長い人は血液中の脂肪が固まりやすくなります。
固まった脂肪分は身体の血流の悪い所や末端に溜まりやすくなります。
運動をすると血流がよくなり、セルライトがつきにくくなります。
実は運動と同じくマッサージも効果的なのです!!
要は身体の血液循環を良くしてあげることが、大切なんですね。
時間がない時のセルライトケアは、プロにお任せすることも一つの手ですが、まずはできないように自分で予防することが大事。セルライトをこれ以上増やさないよう、上記のことに気をつけたり、運動して血行をよくするなどを心がけてみてくださいね。
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。