院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
風呂でセルフストレッチ
こんにちは久保です
今週も雨や曇りが多く、だるさが出やすい一週間ですね~
昨日は湿気も上がってたので不快指数ハンパじゃなかったです
帰宅中に思うのは「早く風呂に入りたい」という願望のみ(笑)
面倒でもこの時期はしっかり浴槽につかりましょう
ボーっと浸かるのが苦手な僕は入浴中に下半身ストレッチを行ってます
最近足が硬くて硬くてしゃがむとツライです
あと足が硬い=むくみやすい
そういえば靴下の痕がしっかりでてますね~
おまけにちょっと冷やっこい、こむら返りの予兆があります
風呂に浸かって暖かくなってきたら
・正座(30秒~1分)
・正座のままつま先を立てらす(1~2分)
・足を延ばす(浴槽内もしくは広いスペース)
これだけです(笑)
これをやることにより
腓腹筋(ふくらはぎ)
前脛骨筋(すねの外側)
ハムストリングス(ももの裏側){大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋}
が緩やかにストレッチできるので柔らかく、すっきりとした足になれます
効かせたい場合はもう少し長湯してあげると効果的です♪
風呂上りにストレッチしてみるとよく曲がります
おまけに体もすっきりで申し分なし
足の疲れが取れればグッスリ寝られますから、最近疲れ気味の方は入浴+足のストレッチをオススメします
身体のトラブルは足元からですよ~
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。