院長の木村です。 静岡のやすらぎグループで修業の後、現在の院を開業し、今年で12年目になります。 患者様に喜ばれる治療、患者様の生活が豊かになる治療、患者様の人生観が変わる治療を日々目指しています。
姿勢が変わると痩せる。
院長です。
今日、60代くらいの女性の患者さんの施術をしていて、その方から「前回、初めての施術をしてもらって、痛かった膝の痛みは軽くなったんだけど、なんだかお腹周りもすっきりしたような感じがするんだけど、治療するとやせるの??」っていう質問をもらいました。
そうです。
痩せるんです!!!
正確には、体重は変わらないけど、体は細くコンパクトになります。
その方から「じゃ~、治療を続けると痩せるの?」
という質問ももらいました。
確かに治療を続けると痩せる方が多くいます。
そこで今日はなぜ人は太るのか??
について書きます。
まず、人はなぜ年齢とともに太りやすくなるのか?
年齢とともに太りやすくなる理由をご存知ですか?
それはズバリ、「基礎代謝量」が落ちるから。
基礎代謝とは、呼吸をしたり心臓を動かすなど、“寝てても使うカロリー”のことで、実はこれが1日の消費カロリーの約70%を占めているのです。
なので、運動をするより、「基礎代謝をアップさせるのが効果的」というのがダイエットの常識です。
ところが、 この基礎代謝量は10代をピークに、落ちていってしまうのです。
10代では何もしなくても1日1300kcalほどを自然に使っていたのが、30~40代では1170kcalほどにダウンしてしまいます。そこから年齢と共にどんどん代謝は低下します。
筋肉をつけることで基礎代謝は上げられるのですが、何もせず同じ量を食べていると太る一方なんです。
また代謝が低下すると、細胞の生まれ変わりがスムーズにいかなくなってお肌が衰えたり、疲れやすくなるなどの悪影響も……。
基礎代謝を低下させないためには、酵素を摂ることも有効ですが、体のバランスが整い、体の機能が正常になる事も重要です。
僕の治療を受けた方が痩せていくというのは、今まで代謝が低下していた方が、本来の体の機能を取り戻し、基礎代謝がアップしたから・・・なのです。
どうですか??体の痛みで悩んでない方もこれは魅力的でしょ??
自由診療ですが、骨盤矯正 2,160円からやってますよ~~
今からなら、夏に間に合うな~~
このブログの記事は「(院長)木村靖」が書きました。